お気に入り度/★★★★★ 
 

大阪から車で約6時間、ずっと訪れたかった野沢へやっと来られました。昔、スキーをしに何度も来ていて温泉にも入っていたのだが、その頃はあまり温泉に興味がなかったので記憶薄し。もったいない。
この度は2日で外湯13湯を制覇しました。1日目に11湯、2日目の朝に2湯。 お湯は全て硫黄臭がして濃いお湯、そして全て源泉掛け流し(加水有)でザバザバとお湯がオーバーフローされてました。さすがに1日目はフラフラになりましたが、違う外湯に浸かるたびに良いお湯に出会えたことで幸せな気持ちに♪
野沢温泉の外湯は、地元の湯仲間という組織(江戸時代からの制度)によって維持管理運営されていて、観光客にも開放されおり、無料または寸志で入浴できる。 どのお風呂も綺麗に掃除されていて気持ち良く入れました。地元の方に感謝です!又どの外湯でも一緒になった地元のお婆さんが「どこから来たの?遠いところから来てくれてありがとう。楽しんでくださいね」等の声を掛けてくださいました。観光客とのふれあいを大切にと村ぐるみで取り組んでいるみたいです。
泉質・建物等、草津の共同湯と同じ位、野沢の外湯のレベル高し!
【訪問日:2009年5月9・10日】

久々の訪問。今回は、7/27に「大湯・河原湯」、7/28に「上寺の湯・熊の手洗湯・真湯・松葉の湯」の計6湯に入る。硫黄臭がするアルカリ性の極上のお湯を堪能する。黒い湯の花が舞っている「真湯」が最高に良かった〜。松葉の湯が前回は白濁していたが今回は薄緑色だった。
【訪問日:2013年7月27・28日】

  温度が90度以上ある麻釜(おかま)。野菜や卵を茹でたりしている
 

野沢温泉・外湯(13湯)
◆長野県下高井郡野沢温泉村
◆0269-85-3155
(野沢温泉観光協会)
◆入浴料:地元の方及び宿泊者は無料(それ以外は寸志)
営業時間:6〜23時
駐車場:無料・有料駐車場沢山有り

訪問日:2009年5月9・10日
2013年7月27・28日


秋葉の湯(あきはのゆ)
源泉名:大釜
泉質:含芒硝-石膏・硫黄泉 83.2度 ph8.7

緑色のお湯ですっぱい香りの硫黄臭。


     
中尾の湯(なかおのゆ)
源泉名:茹釜・下釜 混合
泉質:含石膏-食塩・硫黄泉 81.9度 ph8.9

無色透明のお湯で硫黄臭は弱め。白い湯の花がいっぱい。共同浴場の中で、一番大きい木造湯屋建築。 脱衣所と浴室が一緒になっている。
     
大湯(おおゆ)
源泉名:大湯
泉質:含石膏-食塩・硫黄泉 66.2度 ph8.5

温泉街の中心にある野沢温泉外湯のシンボル。無色透明のお湯で硫黄臭は弱め。白い湯の花が少し。ぬる湯とあつ湯 の浴槽がある。脱衣所と浴室が一緒になっている。
     
真湯(しんゆ)
源泉名:真湯
泉質:単純硫黄泉 61.2度 ph7.6

緑色のお湯ですっぱい香りの硫黄臭。黒い湯の花が沢山舞っていた。
     
滝の湯(たきのゆ)
源泉名:滝の湯
泉質:含石膏-食塩・硫黄泉 78度 ph8.2

薄い黄色のお湯で硫黄臭有り。白と黒の湯の花が舞っていた。 脱衣所と浴室が一緒になっている。
     
麻釜の湯(あさがまのゆ)
源泉名:下釜
泉質:含芒硝-石膏・硫黄泉 86.2度 ph8.8

薄っすらグレーのお湯で硫黄臭有り。少しだけ湯の花が有り。 脱衣所と浴室が一緒になっている。
     
上寺の湯(かみてらのゆ)
源泉名:丸釜
泉質:含石膏-食塩・硫黄泉 82.4度 ph8.8

歴史の古い湯。薄っすら白濁したお湯で硫黄臭有り。少しだけ湯の花が有り。 脱衣所と浴室が一緒になっている。
     
熊の手洗湯(くまのてあらいば)
源泉名:熊の手洗湯
泉質:含石膏-食塩・硫黄泉 40.2度 ph8.2

熊が発見したという古い湯。薄緑(低温)と透明のお湯の浴槽。硫黄臭有り。少しだけ湯の花が有り。 脱衣所と浴室が一緒になっている。
     
河原湯(かわらゆ)
源泉名:河原湯
泉質:含石膏-食塩・硫黄泉 64.1度 ph8.4

昔は渓流に沿った地河原にあったらしい。無色透明のお湯で硫黄臭有り。脱衣所と浴室が一緒になっている。
     
松葉の湯(まつばのゆ)
源泉名:大釜
泉質:含石膏・食塩・硫黄泉 83.2度 ph8.7

二階建ての浴場。男湯女湯共2階にあり、1階は洗濯場になっている。白濁したお湯で硫黄臭あまりなし。少しだけ湯の花が有り。
※2013年7月28に訪問時は薄い緑色だった。
     
横落の湯(よこちのゆ)

源泉名:茹釜・下釜 混合
泉質:含石膏-食塩・硫黄泉 81.9度 ph8.7


民宿組合案内所の地下にある湯。無色透明のお湯で硫黄臭有り。
     
十王堂の湯(じゅうおうどうのゆ)
源泉名:十王堂の湯(麻釜・湯ノ宮 混合?)
泉質:含石膏・食塩・硫黄泉 72.7度 ph8.6

二階建ての浴場。1階は女湯、2階は男湯。無色透明のお湯で硫黄臭有り。 脱衣所と浴室が一緒になっている。
     
新田の湯(しんでんのゆ)
源泉名:茹釜・下釜 混合
泉質:含芒硝-石膏・硫黄泉 81.9度 ph8.6

幕末に開拓された比較的新しいお湯。ほんの少し白濁したのお湯で硫黄臭有り。黒い湯の花が少し。
     
源泉名  荒井河原(地獄谷の湯)
泉質  単純硫黄泉、ナトリウム塩化物硫酸塩泉、単純泉など 46度〜98度  PH0.0
効能  
 源泉掛け流し

トップページへ

前のページへ戻る

 
Copyright ちょこっと温泉+α  all rights reserved 2006〜